試行錯誤と紆余曲折

都内在住30代、子育て、仕事、家事、日々のこと

慣らし保育始まる

子どもの保育園がスタートした。4月1日は入園の会で保護者も同席。4月2日から午前中だけの保育が始まった。今日で4日目。この瞬間だけを切り取ってしまうと、酷なことをしているなぁと思う。

毎日預けられると分かってきているのか、3日目、4日日と徐々に預けられるのを嫌がるようになった。基本食べるのが大好きなはずなのに、給食も徐々に食べなくなり、1口も食べないことも。(←これは昼には私が迎えにくることを分かって食べない可能性もあり)迎えに行くと必ずおんぶされている。下ろすと泣いてしまうとのこと。

まだ1週目だから先生たちもバタバタしていて、手が回っていない様子がお迎えの時に見て取れる。

仕事復帰することは決めているし、自分のキャリアから子育てを理由に手を離したくない。子どももこれからどんどん成長していく。友達がいる環境で、いっぱい体を動かして育つのも良いはず。

頭では結論が出ていることに心がついていかない。いつも思うけど、経験しないと分からないなぁ、なんでも。

保育園に実際に通わすようになってから「なるべく遅く預けて、なるべく早く迎えに行こう」と強く思う。実際に預けるまでは、長く預かってもらえるのはありがたいと思っていた。

あと、保育士さんに子育てのプロ!と割と大きな期待をしていた。でもこの1週間見て、当たり前だけど「保育士さんも人間だ、限界がある」とひしひし感じた。

とりとめのない私の気持ち。

時間が解決してくれるのを期待するばかり。